自分の外側の殻を内側から破ること

脱皮だ。これは脱皮。何も怖いことではない。
そんな風に自分に言い聞かせながら、はてなブログの名前をペンネームから本名に変えた。

名前というのは不思議なもので、私は自分の名前がずっと何だか他人事のように思えて、未だに自分で自分の名を名乗ることにほんの僅かな抵抗がある。ある、のだけれども、ここ半年くらいは本名で文章を発表する機会があって、Twitterもnoteも本名での運用をしている。

私にとってこのブログは、そういうパブリックな自分から少し距離を取った心の内側のものだったし、ただ思うことを書いておきたいだけの場だったから、ペンネームのままでいいやと放置していたのだ。

はっきり言って、私は私のきちんとした名前で世に出たいとか、もっと多くの人に読んで欲しいとか、そういう気持ちがたくさんある訳ではない。あえて「全く」という表現を避けたのは、私の中にもやはりそうした自己顕示欲だとか承認欲求みたいなものは当然あるのだけれど、それを表に出すことはかっこ悪いことだと思ってしまう癖があるからだ(結局こうして書いてあるので、あんまり意味がないのだけれど)。

だから、このブログの書き手の名前を本名に変えたことも、あまり意味はない。強いて言うなら、他の場所と名前が違っているのが何となく気持ち悪かったことと、もしTwitterなどからこのブログを見に来てくれた人が1人でもいたとして、「いや星野(ペンネーム)って誰?」となるのは何だかな、と思ったからだ。

 

そんな訳で、こうして久しぶりにブログを書いていて、改めて「名前というものは不思議だなあ」なんてぼんやりと考えるなどしている。名前って、社会生活においてどこまでも記号的な役割なのに、誰かに呼ばれると確かにそれが自分を表す文字列だと思うから不思議だ。

あまり隣人のこと(そして隣人との暮らしとのこと)を必要以上に美化することはしたくはないと常々思っているのだけれど、最近私の名前を一番呼んでいるのは多分間違いなく隣人で、彼に呼ばれる度に確かに「私」が呼ばれているなと思う。

少し話は逸れるが、前に付き合っていた人のことを、私は一度も名前で呼ぶことができなかった。それは若さゆえの気恥ずかしさもあったのだけれど、でも何故か、駄目だった。

不思議なことに、あだ名は平気だ。今でも私は隣人のことを5回に4回はあだ名で呼んでいる。良くないなあと思いつつ、その方がスラスラと出てきてしまうのは、私が謎の自意識をこじらせて未だにコミュニケーションにおいての羞恥心を捨てられていないからだろうか。

自分の名前がどうにもしっくり来ていないというのもあるかもしれない。考えれば考えるほど分からないのだけれど、みんな自分の名前にしっくり来ているものなのだろうか? 私はどうも駄目だ。隣人と暮らすようになって大分改善されてきたとはいえ、未だに「みづきさん」と名前で呼ばれるより、「あなた」とかの方が自分を指しているなと感じてしまう。

と、こんなことを言いつつも、面倒くさいことに、自分の好きな人たちからは名前を呼ばれたいなと思う自分もいる。厄介なことですね。私の好きな人各位、これからもたくさん私を呼んでね。

 

少し前に、大学生の時に読んでいたショーペンハウアーの『自殺について』をさっと読み直した。訳文なので正しい表現ではないかもしれないけれど、ショーペンハウアーの言葉は読みやすいというか、比喩とか言い回しの波長が自分に合う気がする(とはいえ彼の主著とか全然読めてないので全然説得力はない)。

自殺。学生の頃は自ら命を絶つということに言語化できない抵抗があって、それはあえて安っぽい言葉を借りるのであれば「生命への畏敬の念」みたいな感じだったのだけれど、ここ数年はそんなこともあまり思わなくなった。

例えば、個人のブログやエッセイ。そういう文章の中にこそ、生ぬるい感触を伴った身近な「死」がある。そういうものを少なからず読むようになって、死がその人にとっての救いになるのなら第三者はどうやったって止めることなんてできないよなあ、と思うようになった。

一方で、私は学生だった頃に比べて格段に「死にたくない」という強い意志を持つようになってきた。それは私が隣人と暮らすようになって、彼がおじいちゃんになるのを見たいなんていう昭和の歌謡曲みたいなことをナチュラルな思考として持つようになってしまったからかもしれない。けれど、「一週間後に世界は終わりますって告知があって、何の痛みもなく一瞬ですべてが終わってしまったらいいのに」と考えて電車に揺られていた頃よりも、今の方がきちんと「生きている」感じがする。

生の濃度が高まれば高まるほど、死の濃度も高くなる。正確に言うと、濃度というよりも「立体感」だろうか。「生」の輪郭が鮮やかになればなるほど、「死」もまた底知れない恐怖の陰を伴って私の精神へと入り込んでくる。

死にたくねえなあ、とそればかり考えてしまって眠れない夜があった。この間、隣人にそんな風な話をしたら、彼は自分にもあることだと言っていた。これからも、死にたくない死にたくないと怯える夜がきっとあるだろう。

今のところ、この先ずっと生きていくことよりも、肉体的(ないし精神的)な苦痛を伴う死の方が怖い。けれど、自分の死に際を自分で決めることができたなら、それは我々人間という種のもちうるひとつの選択だと、受け入れたい。

好きなことだけして、思いっきり笑って、今が一番楽しいなと思いながら一瞬ですべてを終わりにしようよ。